|
ゲーンのきまぐれ |
ここでは、ゲエム中に存在する奇妙な出来事を紹介します。
夜中に決して一人では見ないでください・・・・・
木製の目玉付近にこんなヒントがあったなんて・・・・
勝手に戻ります。
なんであんなところに人が・・・・
実は監視されてた!
見れた人、見れなかった人・・・?
数少ない、接触できるリヴニーズ。
「なによ、アンタ!?」って感じでにらまれます。
こちらはもっと短気。
櫓付近でうろついてると・・・・
唯一の、“生きてる”スカラベ。
ヒマそうなキャサリン。
♪あら、こんな〜ところにらくがきがぁ〜♪(←古い)
♪ここに〜も〜ここにもあったのね〜♪
これでも終わりは終わり。でも、“バッド”っていうことを忘れずに・・・。
PC版「RIVEN」に隠された映像(↓イースターエッグ)を見るためのヒントとして、一時期 http://cho.cyan.com/ に掲載されていた難解な謎解きの数々。現在ではこのサイト内容がないので謎解きに挑戦しても褒美はない(というかこのサイトで解答を置いてます)ですが、謎解きだけでも挑戦してみましょう。
「イースターエッグ(easter egg)」とは、元の意味は復活祭(easter)の日に作るおもちゃが入った卵形のお菓子のことです。それが転じてコンピューター関連の“隠し要素”という意味で使われてきました。
PC版「RIVEN」にもその隠し映像(つまりイースターエッグ)がありました。そのヒントとして「Choさんの謎解き」(上記参照)もありましたが、現在ではなくなってるのでそれも併せてこのサイトで紹介します。
PS版でもイースターエッグの出現を確認しました。(2000/10/11)
SS版でもイースターエッグの出現を確認しました。(2000/11/20)
5つめのイースターエッグは見れるそうです。
PS版ディスク5の中には5つめのイースターエッグのためのデータが存在していません。(特殊ツールで確認済み) (2001/03/17)
6つめのイースターエッグについて追加しました。 (2002/01/22)
* * * * *
「RIVEN」のムービープレイヤーです。
ゲーンが歌います。(^^)
ホントに変なムービー・・・。
CD-ROMの必要ファイルをハードディスクにインストールすることで、CD-ROMなしでRIVENをプレイできます。
ただし、サポート対象外の使用方法になるので責任は各自で負ってください。