Library of D'ni -Room No.337-
common_upper
common_lower


QuickTimeムービーや
MP3のダウンロード方法




2003/01/27 更新



現在、海外のサイトからは「MYST III:Exile」のデモムービーやらMP3ファイルがダウンロードできるようになっています。しかし、Webブラウザ上のHTMLファイルに貼り付けてあってそこでしか見れなかったり、QuickTime PlayerやWinampを自動的に起動&再生するようになってて、個別のファイルとしては簡単に保存できないようになっています。

そこで、このページではファイルとして保存する方法をご紹介します。

注意:当ページに書いてあることは全て自己責任のもとで行ってください。基本的に当ページに関する質問は受けかねますのでご了承ください。



* * * * *



QuickTimeムービーにしろMP3にしろ、いずれも容量が大きなファイルをダウンロードすることになるので「Iria」や「ReGet」などのダウンロード支援ツールがあったほうがいいでしょう。ヴェクター窓の杜(Windowsのみ)などのダウンロードサイトから入手してください。

まずはQuickTimeムービーのダウンロードから。

  1. まずはムービーが表示されるWebページまでたどりつきます。
  2. HTML文書内に埋め込まれたムービーをダウンロードし始めたら、一旦Webブラウザの「停止」ボタンを押すなどして全てのダウンロードを中止させます。
  3. Webブラウザの「ソースを表示」などのメニューで、HTMLソースを直接開きます。この中から、「 <a href="http://www.apple.com/....../〜.mov"> 」などと、「.mov」という拡張子がついている部分を探し出します。検索機能を使うと便利です。これがQuickTimeムービーそのもののアドレスになります。
  4. 「http://」から「.mov」までの部分をコピーします。
  5. このアドレスを、Webブラウザの「場所」や「アドレス」の欄に直接入力します。先述のダウンロード支援ツールにインポートしてもいいでしょう。
  6. ダウンロードします。ダンロードが完了したら、ファイルとして保存しましょう。(Webブラウザなどの設定によってはできないかもしれません。その場合はダウンロード支援ツールを用いましょう)


MP3ファイルの場合はちょっと大変です。QuickTime PlayerやWinampなどから直接開いたファイルは、保存できないようになっているので…
ここではMP3.comからダウンロードする場合を説明します。

※ リンクをクリックして、いきなり「.m3u」という拡張子のファイルがダウンロードされた場合。

  1. ダウンロードされたM3Uファイルを、メモ帳などのテキストエディタで開きます。
  2. その中に、MP3本体のURLがいきなり書いてあるのでそれをそのままコピーします。
  3. それをWebブラウザの「場所」欄なり、ダウンロード支援ツールにインポートするなりしてダウンロードします。

※ リンクをクリックしたらQuickTimeプレイヤーやWinamp、Windows Media Playerなどが開いてダウンロードを始めた場合。

  1. 一旦そのダウンロードを停止させます。プレイヤーを終了させてもいいでしょう。
  2. WindowsでIEの場合、\Windows\Temporary Internetというディレクトリを開きます。WindowsでNNの場合、\Program Files\Netscape\Users\(ユーザー名)\Cacheを開きます。
  3. その中の一番新しい、「.m3u」と拡張子がついたファイルを別ディレクトリにコピーします。
  4. コピーされたM3Uファイルを、メモ帳などのテキストエディタで開きます。
  5. その中に、MP3本体のURLがいきなり書いてあるのでそれをそのままコピーします。
  6. それをWebブラウザの「場所」欄なり、ダウンロード支援ツールにインポートするなりしてダウンロードします。


* * * * *



ここまで読んで気付いた方もいらっしゃるかと思いますが、IEの場合は一旦Webブラウザ内で表示したファイルは全て\Windows\Temporary Internetというディレクトリに保存されます。根気強くWebブラウザ上で開いて、このディレクトリからコピーして抜き出すことも可能です。

しかし、数MBの容量のファイルをアナログモデムでダウンロードするのならばダウンロード支援ツールを使ったほうが何かと便利ですよ。途中で中断もできますし。


Macintoshの場合は、キャッシュが保存される場所がどこになるのか環境によって違うらしいのでご自分で事前に確認しておきましょう。




(2003年01月27日 追記)

Real PlayerやWindows Media Playerなどによるストリーミング再生は、保存することは無理なのであきらめましょう。





[ ページ先頭へ ▲]