|
CYANサイトのNEWS |
CYANサイトのNEWSにて、MYST関連作品のリリーススケジュールが発表されました。詳細は以下のとおりです。(NEWSを日本語訳)
タイトル | Myst Masterpiece for Mac |
概要 | 1993年にリリースした「MYST」のリメイクバージョン、「MYST Masterpiece Edition」のMacintosh版。(現在リリースされてるのはWindows版のみ) |
リリース時期 | 2000年秋 |
発売元 | Presto Studios (ベースはCYANオリジナルの「MYST」データ) |
プラットフォーム | (割と)低スペックのMacintosh以上 |
その他 | 「MYST」がフルカラーと高品質サウンドでMacintoshに再登場。このエディションではどこをとっても「MYST」以上のものになるだろう。 |
タイトル |
Real Myst / Myst Dimension / Myst 3D (仮タイトル) |
概要 |
真の、リアルタイムバージョンの「MYST」 |
リリース時期 |
2000年秋 |
発売元 |
共同 − CYANとサンソフト
|
プラットフォーム |
ハイスペックなDOS/V互換機、Macintosh |
その他 |
「MYST」の本当の最終バージョンが実現できるまでに時代は進歩した。「Real Myst」は、今までの「MYST」をリアルタイムグラフィックスで表現することの奇跡である。リアルタイムにするということは、どの方向も向き、連続的に移動し、完全にインタラクティブにすることができるのだ。 |
タイトル |
MYST III: Exile |
概要 |
「MYST」「RIVEN」シリーズの続編 |
リリース時期 |
2001年春 |
製作元 |
Presto Studios |
プラットフォーム |
中程度スペックの、DOS/V互換機、Macintosh |
その他 |
「MYST」の伝説は続く。CYANが新しい方向にどんどん進んでいく間、「MYST」「RIVEN」の続編はMattelにライセンスが継承された。「MYST」の続編は、「RIVEN」を後追いした冒険へと続いていく。 |
タイトル |
Mudpie (コードネーム) |
概要 |
究極の世界。終わることのない<時代>の旅。 |
リリース時期 |
(データなし) |
発売元 |
CYAN |
プラットフォーム |
広範囲ネット
|
その他 |
ドニの生活(?) |
わたし個人としては、「Real Myst」では日本のサンソフトも販売に携わるというので、日本でのリリースする可能性が高いことに注目しています。サンソフトは「MYST」と「RIVEN」(パソコン版のみ)を日本で広めた立役者でもあるので、期待できます。
もう1つ、「MYST III: Exile」が発表されて、これが"Mudpie"だったのか・・・と思ってたのですが、違ってました。両者は別物で、しかも"Mudpie"はオンラインソフトのようです。ということは、いろんな人物がさまざまな<時代>を闊歩する・・・ あるいはプレイヤー自ら<記述書>と<ペン>をとり、<時代>を記述する!?
CYANのことですから、普通のオンラインゲエムにはしないでしょうね。こちらも興味津々です。