|
MYST III: Exile |
* * * * *
「MYST 3: Exile」はまったく新しい5つの<時代>を舞台としている。「MYST 3: Exile」では新しいナビゲーションテクノロジーを使用している。後述の「Free-look movement system」という360度あたりを見回せるシステムだそうだ。 「そのほかにも新しいテクノロジーを採用しており、全く新しい進化を遂げているそうだ。
ちなみに、昨年からウワサになってるコードネーム"Mudpie"は全然別物のよう。(CYANのnews参照)
「MYST 3: Exile」には新しい悪役(役:Brad Dourif)が登場している。シーラスとアクナーに破壊された<時代>の住人がアトラスとその家族に対して復讐を果たすために。プレイヤーは不思議な世界に追いやられ、新たな敵の謎を見つけるべく、その世界を冒険してパズルを解かなくてはならない。
現在オフィシャルサイトから発表されてるイラストを見ると、アトラスともゲーンとも違ったような印象のオブジェクトがいくつか見受けられる。(とわたしは感じる) もしかしたら、ゲーンやアトラスが記述した<時代>ではなくまた別の誰かが記述したのか? 興味は深まるばかりである。
* * * * *
* * * * *
「MYST III: Exile」の新たな悪役を演ずることになったのが、このBrad Dourifという俳優だ。
ハリウッド俳優。1950年ウェスト・バージニア州生まれ。サークル・レパートリー劇団に所属し、オフ・ブロードウェアイ出演中に演義をみたミロシュ・フォアマン監督が「カッコーの巣の上で」(1975年)の精神病患者ビリー約に抜擢する。アカデミー助演男優賞候補、ゴールデン・グローブ新人賞を受賞する。
1991年には、「Common Bonds」でカナダのジェニー賞男優と、「ボディ・パーツ」でチェーンソー賞助演賞授賞。また、コロンビア大学で客員教授として5年間演劇を教えていたこともある。
代表作品:
他にも、テレビシリーズ「X-FILES」「ミレニアム」にもゲスト出演している。
(参考:映画「エイリアン4」パンフレット )
* * * * *
名称 |
MYST III: Exile |
カテゴリ |
アドベンチャー |
リリース時期 |
2001年5月7日(Win&Mac) ※, ※※ |
価格 |
$49.99(regular) / $59.99(collectors edition) |
パッケージ構成 |
CD-ROM4枚組み(regular)
オリジナルサウンドトラックCD、オリジナルフィギュア、 「MYST III: Exile」メイキングビデオ、等。(collectors edition) |
プレイ人数 |
1人 |
プラットフォーム |
Windows/Macintosh |
開発元 |
|
販売元 |
名称 |
ミストIII:エグザイル 完全日本語版 |
カテゴリ |
アドベンチャー |
リリース時期 |
CD-ROM版:2001年6月28日 (Win&Mac)
DVD-ROM版:2001年12月13日 (Win&Mac)
CD-ROM廉価版:2002年12月6日 (Win&Mac)
|
価格 |
\9,800 (DVD-ROM版も同じく)
\5,800 (廉価版) |
パッケージ構成 |
CD-ROM4枚組
(DVD-ROM1枚) |
プレイ人数 |
1人 |
プラットフォーム |
Windows/Macintosh |
開発元 |
|
発売元 |
|
販売元 |
エレクトニック・アーツ・スクウェア |
名称 |
ミストIII: エグザイル |
カテゴリ |
アドベンチャー |
リリース時期 |
2002年5月2日 (Xbox) |
価格 |
\6,800 (通常版)
\9,800 (プレミアムBOX:攻略ヒントブック「レリーシャンの書」、サントラCD、ポストカード付) |
パッケージ構成 |
DVD-ROM 1枚 |
プレイ人数 |
1人 |
プラットフォーム |
Xbox |
開発元 |
|
発売元 |
名称 |
ミストIII: エグザイル |
カテゴリ |
アドベンチャー |
リリース時期 |
2003年3月20日 (PlayStation2) |
価格 |
\6,800 |
パッケージ構成 |
DVD-ROM 1枚 |
プレイ人数 |
1人 |
プラットフォーム |
PlayStation2 |
開発元 |
|
発売元 |
エレクトロニック・アーツ・スクウェア |
* * * * *
* * * * *
インストールは、200MB以上のハードディスクを使用する通常インストールと、約2.1GBのハードディスクを使用するフルインストールがあるそうです。前者ではプレイ中もCD-ROMを使用し、場合によってはCD-ROMの交換を求められます。
後者はCD-ROMのデータを全部ハードディスクにインストールするのでCD-ROMの交換は発生しない…らしいです。しかし、CD-ROM1枚は必ずCD-ROMドライブに入れておく必要があるみたいです。
立ち止まった地点から360度をぐるりと連続的に見ることができます。また、上下のアングルも見渡すことができます。見渡している最中でも、ドアノブが動いたり水面が揺れていたり、人間が歩いている光景を操作を中断されることなく表示されます。
そう、立ち止まっているときならば操作と表示はまるで「realMYST」のようなのです!
移動は従来の「MYST」「RIVEN」のように断続的に画面が変化します。
上記のOS以外の必要条件さえマシン側が満たしていれば、おそらく動くでしょ。(myst3.comのFAQより)
PlayStationとPlayStation2には現段階では移植は未定だそうです。そのほかの、セガ(Dreamcastのこと?)やNintendo64への移植については交渉中だそうです。
なお、Xboxへの移植が決定して日本では2001年秋頃に、欧米では2002年に発売となるようです。
2003年3月20日に、日本語版のPlayStation2版が発売予定です。
製品を全力を挙げて制作してるので、デモ版は作ってないそうです。
ネット注文ということで$5値引きかな?
サントラCDとしてのリリース予定はあるそうです。collectors editionにも同梱されます。
なくても動作します。しかし、水面が揺れ動いたりする等のエフェクトは表示できません。
Ratingは "Everyone" となっています。つまり、6歳以上ならば誰でも楽しめるソフトだそうです。
Macintosh版への対応パッチが出ています。
公式サイト(日本語)からダウンロードしてください。
* * * * *
→ ダウンロードした(する)ものをファイルとして保存する方法