Library of D'ni -Room No.337-
uru upper
uru lower


URU - play log



URUプレイ日記です。
当然のようにネタバレしています。
まだ終わってない方、わたしの進行状況なんでどうでもいい
という方は見ないほうがいいです。ええ。

また、自分のオボエガキやらQ&Aっぽいのも兼ねています。

下に行くほど新しくなります。

過去ログ01 (2003/11/03 - 2003/12/12)
過去ログ02 (2004/07/00 - 2005/03/04)
最新ログ ( - 2005/03/22)
「The Path of the Shell - STAND ALONE COMPLEX」他






2005/03/05




To D'ni

さて。拡張パック「To D'ni」の部分をプレイしてみたいのですが。最初から<Relto時代>に「To D'ni」での<接続書>があったのですが、一体どこからが拡張パックなんだか。だからどこから手をつければいいのかがわかりません。はてはて。

(この間2日間わけがわからずさまよいまくり)

棚を見ると掌マークのタブがついた、<Garheesen時代><Teledahn時代><Kadish Tolesa時代><Eder Kemo時代><Eder Gira時代>への<接続書>が収まっている個所をURU primeだとするとDRCマークのタブがついた<接続書>は「To D'ni」での<接続書>のようです。(ややこしくなるので、渦巻き貝マークのタブがついた<接続書>は当面ほうっておくことにします。)その1冊目。<Teledahn時代>から接続できた部屋が最初のページにある<接続書>をみてみます。

たしかこの本は4つの<時代>から接続できたドニの各時代がいくつか載っていました。たぶん手順どおりに進めるとしたら、最初のページだろうと勝手に見切りをつけてDouglas Sharperとやらが使用していたと思われるオフィスに接続してみます。

デスク上の日記を読みます。なぜか2冊です。日付を見ると、オンライン版のURU Liveが稼動真っ只中(この頃サーバーが重過ぎてわたしはログインできずやきもきしていましたが)の2004年1月からです。ふと、拡張パックをあててなかった頃(2003年11月頃)に撮ったこの日記のスクリーンショットを見てみたら、2003年9月22日で終わっていました。では、この11月以降の日記は拡張パックから追加されたもののようですね。

その中で、気になる座標のような3つの数字1組と、「スパイ部屋」「<テレダーン時代>への裏口」「本」「奴隷の<洞窟>」などの気になる単語が。「スパイ部屋」と「本」がよくわかりませんが、とりあえず<Teledahn時代>の地下にある牢に行ってみます。



<Teledahn時代>再挑戦

牢では、7枚のパネルがある部屋から外へ向かう扉が開けられ、パイプ側の扉2つは閉められていました。最初に1番3番5番が下がっていて、外に出るときに1番のパネルを上げていたからです。この部屋に何か秘密があるのでしょうか。パネルを上げたり下げたりしてみます。全部上げたり、全部下げたり。何もおきませんね。元の3番と5番だけ下げた状態でもう1度プレッシャープレートがある部屋へ戻ります。何も変化がないですね。

そこからまたパネルの部屋に戻るときに扉が閉ざされた外側に目を向けます。あれ? 壁に<接続書>らしきものが??? 格子に近づき、よーく見てみます。やっぱり<接続書>のようです。喜びながらパネルを操作して外側への扉を開けます。すると壁が塞がって<接続書>が消えました。外側への扉を閉めます。<接続書>が出現します。なんて嫌らしい。

そういえば、外に出てから木製の足場を進むと板を倒して進む個所がありましたね。ひとまず外側への扉を開け、外に出ます。例の板のところまで行くと、前回通った時に体当たりで倒した状態の、斜めのままでした。ここで飛び跳ねてもこれ以上は倒れてくれません。どすっ。あ、勢いあまって荷おろし場の方に落ちてしまいました。やはりこちら側からは飛んでも跳ねてもクリックしても牢の方に戻ることはできません。はてはて。

もう1度牢の側から回って板のところまでやってきました。そういえばこのレバーを倒しても動かなかったんだよなー、と思いつつレバーをクリック。がこん。板が倒れて水平になりました。ああああああ。なんという思い込み。「RIVEN」でのCrater Is.を思い出してしまいます。あああ。これで荷おろし場側から牢へ行くことができます。

牢で外側の扉を閉め、<旅の布>を使って<Relto時代>経由で牢まで戻ります。これで壁の<接続書>と対面することができました。接続してみます。ぶーんぶんぶんぶん。

その先にはスコープと青いほのかな照明、そしてつばの右側だけを折り曲げたテンガロンハットが置いてあります。あたりを見回すと、<Teledahn時代>の部屋が見える<接続書>、そして夜中で雨が降っているらしい、誰かの<Relto時代>が見える<接続書>がありました。とりあえずテンガロンハットをかぶってみます。また髪の毛が勝手に生えました。かっこわる。スコープを覗いてみると、誰かのオフィスらしき場所に<接続書>っぽいものが散乱しているのが見えました。出歯亀? イーゼルにかけられたキャンバスには「Bob O'Goobo」の文字が。何?

後ろにある<接続書>のうち一方は<Teledahn時代>に戻るのがわかりきっているので、誰かの<Relto時代>への<接続書>に接続してみます。ぶーんぶんぶんぶん。



ダグラス

そこは自分のとは違う、誰かの<Relto時代>でした。クローゼットも開きません。床には大きな敷物が敷いてあり、クローゼット右側の本棚には4つの<時代>についての説明の本が。そしてもう1冊は誰かの手記が。あれ? 本棚の中にシャツのようなものがあります。クリックしてみると、DRCのマーク入りジャケットでした。頭にはさきほどのテンガロンハット、そして上半身はDRCのジャケット。いやだー。こんな衣装いやだー。早いとこ自分のReltoに帰って着替えたいものです。

もう1つの本棚を見ると、全部埋まっています! すごい。「The Path of the Shell」の部分も埋まっていて、下の段も全部入っています。なんだか見覚えのある単語が背中に刻まれた本もありましたが。その中で1冊だけタブが解除されていて取り出せる<接続書>がありました。開くと、これまた自分がよく行くBevinとは似ているけど違う誰かのNeighborhoodのようです。

でもこの<Relto時代>をまずうろついてみます。島の外側にもいくつかの小島があったので何度も何度も落ちて自分の<Relto時代>に戻されながらも飛び移って遊ぶことができました。…何もみつけられませんでしたが。

小屋の中にある本棚の、誰かのNeighborhoodに接続してみます。色合いが若干深い青のようです。自分が接続できるBevinとは鏡写しの対称形になっているようです。来訪者リストを見たらコダマ博士などの名前が見えます。ホールへ続く階段の元に、4色の光る玉が綺麗に並べられていました。何に使うのでしょうか? 光る玉はそのままにして、階段を登ってホール内に行って音声再生ボタンを押してみます。がこん。誰かが話しています。DRCの役員ぽい人が話しているようです。コダマ博士か件のダグラスでしょうか。内容から察するに、ここでもDRCがイーシャの存在をはっきりとは掌握できていないのがわかりますね。

その他の場所は概ねBevinと同じようです。クラスルームで表示されているメッセージが違うものだったり、3色のランプを点灯させる水辺にドニ語が書かれたお祭りちょうちんみたいなものがぶら下がっているのが違いましたが。あと、3つのドアっぽいものにかかれていたドニ数字も違う組み合わせでしたが。

さて。ここで一体何をすればいいのか考えてみます。流れる音声は一種類のみで変わりません。階段の元に転がっていた4色の光る玉もBevinにあったものと同じようにからからと転がるのみです。クラスルームも例のメッセージ以外はめぼしいものはありません。<接続書>の部屋も<Nexus時代>への<接続書>しかないようです。クラスルームの隣のドアはBevin同様に開きません。3色のランプが点灯される水辺にもめぼしいものはありません。
さて困った。

一旦自分のReltoに帰り、もう1度さきほどのNeighborhoodに行くためにはスパイ部屋から誰かさんのReltoを通って行くほかに自分のReltoから<Nexus時代>に行ってそこから接続できることもわかりました。名前はKirelのようです。しかしこのKirelでは何をすればいいのでしょうか。




2005/03/13


Kirelでやることがわからず放浪することしばし。しかし、<Teledahn時代>から行けるDouglas氏の書斎にもう1度行ってニッキを見てみると、ふ、増えてる! 2005年2月と3月の記述が増えています。たしか2004年の2月で止まっていたはずの日記が増えていました。それによると、ふむふむ、そういうことだったんですか。それではKirelに行ってみましょう。

スパイ部屋から覗いた部屋のキャンバスに描かれていた「Bob O'Goobo」を全部大文字にして「BOB O'GOOBO」です。それを色に対応させると「Blue Orange Blue Orange Green Orange Orange Blue Orange」。ちょうど3色とも奇数回含まれているので入力し終えると全部点灯しているはずです。ぽちぽちぽち…。 ぶーん。 左側で何やらうなるような音が聞こえました。

クラスルームの方に行ってみると、クラスルームの隣のドアの真中あたりが光っていました。クラスルーム同様に開くようですね。触ってドアを開き中に入っていきます。中は小さめの部屋になっていて、真中の小部屋をぐるりと囲むような回廊になっていました。その真中の小部屋は全部で5つあり、それぞれが中側から閉じられるようになっていました。もしかしたら外側に開くための装置がないのかもと思い、閉じたままにはできませんでしたが。お互いの小部屋は行き来はできず、それぞれに<接続石>が置かれていました。<接続窓>の様子からそれぞれが全く違う場所に接続するようです。さらに<接続石>が置かれている窓からはド真中のエリアが見えました。そこには青白く映える卵型の物体が静かに浮かんでいました。



Great Zeroへ

このエリアに入ってきて正面の扉から数えて右側に回って3番目のドアに入り、<接続石>に接続してみます。そこはさきほどの小部屋より若干広いくらいの小部屋でした。部屋の対称2面にはそれぞれドニのような石模様が見えましたが、1面に稲妻が光るような謎の物体が見えていました。窓自体の外側が汚れいてるようで正体がよくわかりませんでしたが。謎の物体が見える窓のそばにはDRCのノートが置かれていて、Great Zero、Great Zero Marker、Caribration Great Zero Marker、そしてそれらのマーカー捜査のためにKIをアップグレードすること、などが書かれていました。また、記述から前方の謎の物体がGreat Zeroだということがわかりました。

Great Zeroが、他の手記などの記述からそれぞれの<時代>での基点ともなる重要な場所だということはわかっていますが、「調整」とはどういうことでしょうか? 北磁方向に線が延びていることもわかりますが、抽象的すぎて具体的に「線」とは何のことかわかりません。わたしが資料を見落としているだけかもしれませんが。(実際かなり読み飛ばしている、かも。)

DRCのノートのほかには<Nexus時代>への<接続書>と専用台、そして細いパイプが半円状に伸びているKIディスペンサがありました。KIディスペンサに自分のKIをセットするとKIの外周にあったマークのうち5つが明るい色になりました。そして「ピコン、ピコン」という音が聞こえてくるようになりました。振り向くと、中空に球状の物体が浮かんでいました。その物体に触れると、KIの明るい色のマークが更に明るくなりました。これらのことから、先ほどの球体がGZMになるマーカーで近づかないと見つけることすらできない、ということがわかりました。…こりゃ大変だ。

一旦<Relto時代>に戻り、再びKirelにやってきて先ほどの右隣の小部屋から接続してみます。すると、どうやらドニのバルコニーらしき場所に出てきました。歩いてみるとかなり広い場所だったのですが、どうやら船着場から行ける場所の一部のようでした。今まではバリケードで封鎖されていたのが、GZM探索で解除されて通行可能になったようです。2003年末のURU Liveの時点で行けた場所にようやく足を踏み入れることができたのがなんだか感慨深いものがあります。で、いろいろうろつきまわって更に4個のGZMを入手して5個コンプリート。これでGZの中庭に行けるようです。しかし疲れてきたので今日はこのへんで。




2005/03/18




Great Zero

<Relto時代>にある<接続書>からGreat Zeroの控え室とやらに接続します。そこのKIディスペンサのような機械に回収した5個のGZMをアップロードします。ぶーん。光った赤いマークが減っていき、替わりに緑色のマークが増えていきます。1、2、…15個もありやがります。わお。大変。

一旦<Relto時代>に脱出して<Nexus時代>に行きます。すると、控え室のノートに書いてあったとおりにRezeeroという<接続書>が増えていました。それに接続してみます。ぶーんぶんぶんぶん。接続した先では、右前方に控え室らしき小部屋が見えました。その元にまたKIディスペンサみたいな機械もあります。そして、「びしっ」「ばしばしっ」とうるさい音がすると思って振り向いてみたら、巨大なクリスタルを利用した機械が聳え立っていました。さらに外周を取り囲む壁面にもいくつかの小さいクリスタルが取り付け…浮かんでいる?… それらのクリスタルから中央の大きいクリスタルへの放電だったようです。

自分が接続した地点はどうやら2階テラスにあたる部分で、反対側に行くと<Nexus時代>への<接続書>が置いてありました。が、ほかのところにあった<接続書>と違って台にKIのマークやら回転するギアがありません。テラス真中から大階段が降りていて、その階段の左脇にGZMが1個ありました。また、反対側の右脇にはReltoのページがあったので回収します。巨大な装置の根元は水がたたえられ、奥のほうから流れ込んでいるようです。奥にある階段を登っていくと巨大な機械へと流れている水路があり、なぜかその上に3本のクリスタルと1本のクリスタルがそれぞれぶら下げられていました。なんでしょう?さらに奥にはKIのマークがついた扉がありましたが、KIマークが半分しか光らず、扉も開きませんでした。ここの奥が調整センターなんでしょう。

巨大な機械のところに戻ってみて気づいたのですが、このフロアの端には2桁のドニ数字が等間隔に刻まれていました。「00」から始まり、5刻みで増えています。そして一周して「95」までありました。円周を100分割しているようですが、何の意味があるのでしょうか?



Great Zero Marker探し

どうやらGZMがあるのはAe'guraに限定されているようでした。様々な<時代>に点在していた、布がかけられたような<接続石>から行けるドニのような場所は、どうやら全てAe'guraだったようです。そういえば、URU Liveが頓挫して拡張パック「To D'ni」を入れるまでは、そのAe'guraから誰かいるような気配があったのですが、それが拡張パックを入れてからはしんと静まり返っていました。

それを踏まえて、Ae'guraのあちこちに足を運びます。<Relto時代>からの<接続書>を使って接続したり、図書館や博物館に歩いて(走って)行ったりでどうにか15個のGZMを集めました。その最中、GZMに近づくとKIを表示させていなくても左下の小さなKIマークが点滅して知らせてくれることに気づき、GZM探しが随分と楽になりました。KIのマーク色変化では判りづらくて、ね。(色弱なもので) ただ、困ったのが歩いては行けなくて<接続書>からの接続で行けるテラスなどの場所。ここにGZMがあると、接続した時点で左下のKIマークが点滅してくれない場合もありました。しかし、接続した時点でGZMがピコンピコン鳴っているのが聞こえているので見落とすことはありませんでしたが。

集めた15個のGZMを持ってRezeero、中庭へ。そこの機械にGZMをアップロードします。ぶーん。奥に行ってみると、KIのマークがついた扉が開くようになりました。その先には、調整装置が4台ありました。内3台の機械はKIの右にあるマークがそれぞれついていました。操作パネル上のボタンに触ると点滅します。残り1台は矩形が3つ並んだマークでしたが、これはボタンに触れても何も起きません。これがロックされている機械ということでしょうね。3台のどれか1台のボタンを点滅させると、ほかの2台は点滅できないようです。これが、Great Zeroについて書かれたノートに記述された「KIとリンク」というものかもしれません。おそらく、この操作パネルに表示されている記号と座標は関連しているのでしょう。座標でしょうか。

しかしその座標は、ノートの記述から推測すると3台の機械にCGZMをアップロードしないと使えないようです。よって現在は座標を1つも認識できません。困りました。とにかくKIがマーカーの周囲25フィートまで近づけば反応するのでそれで探しまくるしかないでしょう。方角はどこが基線になっているかわからず、また、距離もどこが原点だかわからないので予測しづらいようです。よって、最初は高低の座標の機械をアクティブにしてみます。高ささえ把握できたら、エリアごとの高低差もある程度わかるからいいかな、と思って。




2005/03/20




Calibration Great Zero Marker探し

最初のマーカーがとにかくくせものでした。なにせ情報が全くないのですから。今まで探索した場所でも、CGZMを探知できなかったのでまた調べないといけないようです。…そういえばまだ捜索していな個所がありました。Bevinの1段上にあるテラスの部分でした。ここにReltoの<接続書>から接続してみると、ありました! この1個のマーカーを調整センターに持っていき、アップロードします。ぶーん。これで高低差の座標がわかるようになりました。

これさえわかればこっちのもの。次は方向を示す機械のマーカーを探します。高さを頼りに探しまくり… ようやく発見しました。しかし、高さが-75と示されていたのに発見地点の座標は-76でした。なんで??? そして距離を示す機械のマーカーを探します。方角もわかったので大体の目安がつき、マーカーをゲット。そして最後の機械のマーカーです。方角も距離も高さもわかり… 図書館のほうへと向かいます。KIを開くとたしかにマークが赤くなっているのですが、そのあたりを歩き回ってもマーカー出ず音も鳴りません。一体どこに? しかしKIの座標を注意深く見ながら歩いていたら… わお!危うく落ちそうになりました。あと1歩で落下するところでした。そろそろと縁まで歩み、マーカーが見えてきました。でもまだクリックできないようです。さらにギリギリのところまで行くとようやくクリックできました。回収完了。

最後のマーカーをアップロードすると、窓の向こう側にあった機械から一条の青白いビームが伸び、目の前の大きな機械を貫きます。そのまま対面のマークに吸い込まれていきます。階段を登って反対側に行くと、水路の上をビームが伸びていました。それが1個のクリスタルに当たって屈折し、3個のクリスタルに当たってまた屈折しながら水平に照射していきます。その先にある巨大な機械は青白いビームを受けてごうんごうんと唸りながらゆっくりと回転しています。その機械からは上下に伸びるビームを照射しています。しかもそれは物体をすり抜けて、照射された物体に青白いラインを描いています。さて、これからどうしたものか。

Ae'guraに戻ると、島中を例のビームが回転しているようです。しかし、トコタあたりから「しゃーん」という音が聞こえるときがあります。どうやら特定の場所を通過すると音がしているようでした。どこなんでしょうか? 三度、<Teledahn時代>から行けるDouglas氏の書斎に行ってみます。日記を開くと、また増えていました。しかし日記もここまでで終わりのようです。あ、ここに書かれていた座標のことを忘れていました。この座標を探してみます。トコタ・アレイの場所あたりに行ってみました。そこでしばし待ってみます。ビームがやってきました。すると、「しゃーん」! 目の前で大きな貝殻マークが描かれていきます。これです! 迷うことなくジャンプしてマークへと飛び込みました。



「貝殻への道」へ

接続した先は薄暗い寝床のようでした。壁面にはいくつかの穴が開き、枕と毛布のようなものがあります。近くにKIディスペンサのようなもの、<Nexus時代>への<接続書>を置く台がありましたがいずれも沈黙したままでした。全てが沈黙し、死をにおわせるような佇まいでした。しかし、その中で唯一生きた人間の名残らしきものがありました。エンジ色の毛布がかけられた簡単なベッドが床に置かれていました。その傍らには「Dr.Watson」の文字があるノートが。読んでみます。 …ああ!ここがあの場所だったんですね! 地表にあったあの場所も感動ものでしたが、ここもまた小説「ミスト アトラスの書」に出てきた場所でした。ということは… その部屋にあるただひとつの出口を出ると、そこは巨大な縦穴でした。内周には螺旋状の筋があり、そこが人ひとりがやっと歩くことができる道になっていました。これも小説のとおり! うれしくなって上へと登っていきます。が、途中でなぜか道を歩けずに踏み外し、落下していきます。その底には四方から中央へと伸びた矩形の足場がありました。その足場に衝突する直前で<Relto時代>へと自動的に脱出していきます。

いよいよ「The Path of the Shell」へ挑戦です。




2005/03/22




The Path of the Shell - STAND ALONE COMPLEX

<Relto時代>の本棚に置いてあった、貝殻マークのタブがついた本を取り出します。その本の<接続窓>にはどこかのホールらしき場所が見えました。接続してみます。ぶーんぶんぶんぶん。そこは円形状のホールで、目の前に透過スクリーンがあり幾何学的な模様と貝殻マークが映し出されています。自分がその周りを動くのに合わせてスクリーンも正対するようです。模様は何かのヒントでしょうか。その部屋のまわりにはいくつかの出口らしきものがありましたが、通ることができるのは2つのようです。

ひとつの出口は、その先がバルコニーになっていました。そこからは大樹が見えました。これがGreat Treeというものでしょうか。バルコニーの手すりには衣服がかけられていました。取ってみると、今着ていたフリースGreat Treeのマークがついたものでした。そして、バルコニーから右を見ると「1:38」の張り紙が。はて?

もう1つの出口は、3つの書物が台に置かれていました。真中の本はDRCが書いたノートでこの場所についての記述がなされていました。左側の本はどこかの洞穴のような場所が見える<接続書>でした。右側の本は機械的な内部屋で暗い雰囲気がある<接続書>でした。

階段を登っていくと2階のテラスにも数字が書かれた張り紙がありました。「1:89」です。何? 大きな扉の右隣に青いスイッチがあるので押してみます。すると、扉が開いていきました。中には大きな時計の文字盤のようなものと、顔が掘り込まれた巨大な球体がありました。下のノートによると扉を閉めて灯りを点灯できるらしいのですが… それらしきスイッチもレバーもありません。室内は暗めでよく確認できません。 とりあえず球体を押してみます。ごろごろごろ。押すことはできても戻すことはできないようですね。上の行き止まりまで押してしまいました。…いいのかな? 球体が最初にあった位置のすぐ右にはまた例の張り紙が。「1:4」と書かれています。

下に戻り、<接続書>に接続することにしました。まずは左側の<接続書>に接続してみます。<アーノネイ時代>だか<エルカナ時代>だか、どちらかはわかりませんが。ぶーんぶんぶんぶん。



浄化施設?

接続した先は洞穴かと思ったら、天井から空が見える溝状になった天然の通路でした。接続した状態から天邪鬼に振り返り、すたすたと下っていきます。そこは巨大な谷間に二本のレールが走った場所でした。…どうやら本道だったようなので引き返して見ます。すると行き止まり(よかった)で、巨大な植物が聳え立っていました。その裏側の壁に、さきほどの円形ホールのスクリーンに映し出されていた模様と似た模様が描かれていました。記念にKIで撮影してみます。

レールが走る谷間に出て、左側に行ってみます。すったすったすった、とずーっと走っていくとレールがもう1条、隣に走っているのが見えました。間には小高い岩山のようなものを挟んでいます。とりあえずはこちら側のレールをたどっていきます。その先には巨大なダムのような施設が見えてきました。谷間をしっかりと塞いでいます。見上げてみると、ダムというよりは要塞のようにも見えます。真中に貝殻のマークがあったので触れてみます。しゃーん。掌マークの<旅の布>みたいに部分的に光らずに一気に全体が光ったので、どうやらブックマーク代わりのマークでしょうか。この要塞には先ほどのレールと、もう1条のレールが吸い込まれていってますが、そこまで上ることができません。このレールを移動する何かに乗らないといけないのでしょうか。

引き返し、もう1条のレールを逆にたどっていきます。途中、石壁の間に<星の裂け目>のような絵が描かれた場所がありました。すぐそばにも貝殻マークがあったので、先に触っておきます。しゃーん。そして<星の裂け目>の絵に触れてみます。 ぶーんぶんぶんぶん。 接続した先は、イーシャに導かれて到達した洞窟に雰囲気が似ていました。3つの円形の絵、そして数字「5:18」が書かれた張り紙が壁面にありました。今度は「5」ですか…。部屋の天井中央には他の洞窟にもあった照明のような火があり、床中央には穴が開いていて下にも似たような部屋があるようです。しかし、低い仕切りが縁取られていてよく見えず、しかも飛び込めないようです。何やら水面のような揺らめきが壁に反射していたのは見えたのですが。

一旦<Relto時代>に戻ってからもう1度…相変わらず時代の名前がどっちかわからない…接続します。行きかけたレールの先に行ってみると、大きな穴が地面に開いていてそこでレールが破壊されたかのように切れていました。下には水が溜まっていて、意外と降り立つこともできました。しかしその中には岩と水と草だけで何もなし。ついでに登る場所もなし。<Relto時代>に戻ります。

今度は<Relto時代>にある<接続書>の<接続窓>から接続してみます。レールが走る溝まで出て、今度は右側に行ってみます。するとそこは大きな人工物の壁でさえぎられた行き止まりになっていました。その手前には、列車のような乗り物がレールの上に載せられていました。梯子を登って乗り物に乗り込みます。乗り物はさし渡した板で2つの車両が連結させられているようでした。操作パネルに向かい、スライドレバーを上に上げ、ボタンを押し、右のレバーを倒します。がこん。すると乗り物が動き出しました。すごいすごい。しかしヘッドホンでプレイしていたので乗り物の音がうるさいこと!

要塞のような場所に到着し、トンネル入り口あたりで停止しました。登った梯子を見ると、要塞の手前地点へ降りられるようですがせっかくなので先へ進みたいと思います。この乗り物の先頭部分へ行くと、レバーが1本だけありました。これを引いてみます。がこんっ。

さきほどの本体部分から今いる場所が切り離され、今いる部分だけがレールの先の要塞内部へと進んでいきました。レールは途中から急な傾斜で上に伸びており、車体はそのままリフトアップされていきました。たどり着いた先では手すりがゲートのように持ち上がり、金網の通路へと進むことができました。その場所はどうやら何かの浄水施設のようでした。まるでリヴン島のCrater Is.のボイラーのように。通路との接合部分にスイッチがあり、押しても何も反応がありませんでした。どうやら車体が来ていない場合に呼び寄せるスイッチなのでしょうか。通路上部には貝殻マークがありました。ぶーん。通路上部は円周状になっていて、反対側には外に出る出口がありました。

外へ出ると、浄水施設のように浅いプールが見えました。大きな広場が真中の水路で二分割されており、上流方面には大きな放出口が2つずつ、合計4つ見えます。水の流れはないようです。もうひとつのプールからとこちらからの両方から通路が真中の水路へ向けて合流していましたが、こちら側の通路だけ途中で切れていて進めなくなっていました。ほかに行くべき場所がないので戻ります。通路の途中から梯子を使って通路下部へと降りました。先ほど乗っていた車体の下側にやってくると、簡単な両開きのゲートがありました。どうやっても開きそうにありません。車体があるから開かないようになっているのでしょうか?一旦車体に戻り、下の本体と合流させます。

<Relto時代>に戻って、今度は貝殻マークを使って先ほどの<時代>に戻ります。再び通路下部に降り立ちます。今度は車体がないので、ゲートが開いていました。進むとまたくだりの梯子がありました。その脇に高圧電源用のようなスイッチがあるので入れてみます。がちん。青い火花を飛ばしながら電源が入り、室内の灯りが一斉に点されました。何か意味があったのかな?そのまま梯子を下っていきます。下には横方向へパイプ状の通路が伸び、壁の配管からは蒸気があちこちから噴出していました。歩いて進んでいくと途中にまたもや数字「4:96」が書かれた張り紙がありました。今度は4から始まっています。端まで進むと先ほどと同じような作りの梯子があり、登ると同じような施設と通路がありました。反対側と対称的なようです。

そこから外に出ると、同じような浄化プールが見えました。背後を振り返り調べるとまたもや数字「4:81」が書かれた張り紙がありました。ここも4ですね。どうも<時代>ごとに違う数字になっているみたいです。真中の水路へ向かう通路をずんずん歩いていきます。通路は正面に見えていた巨大な風車のような物体の根元の建物に入っていました。中には巨大なかさ歯車のようなシャフトが見えます。反対側の壁には貝殻マークと先ほどみた高圧スイッチのようなものが。スイッチを入れるとシャフトがうるさい音を立てながら回転し始めました。風車が回りだしたようです。この部屋の四方にはそれぞれ出口がありました。まずは入ってから左側に出てみます。そこは金網が張られた放出口が2つありました。壁面にまた数字「4:52」が書かれた張り紙が。ここも4です。右の放出口の中にはReltoのページが見えます。が、金網の向こう側なので取ることができません。

シャフトが回転する部屋へ戻り、今度は反対側、入ってから右側だった出口へ行ってみます。そこはさきほどのところと対称になっていて放出口が2つありました。そのうち外側のほうの金網が破れていて入ることができるようです。中に入ってみます。ずんずんずん。歩いて進んでいくと、途中でハッチが閉められていてこれ以上先に進めません。これをなんとかしろと。

シャフトが回転する部屋に戻り、今度は入ってから正面側の出口へ行ってみます。こちらは外には出ずにそのまま階段をのぼり、コントロールルームのような場所になっていました。右側には大きめのスクリーンがあってこの要塞のような施設の全体図があります。反対側対面には小さめのスクリーンと椅子があります。そのまま正面からさらに出口があります。こちらは外に続いているようなので出てみます。すると、またもや広いプールになっていて、その中にさらに個別に4つの円形のプールが方陣状に並んでいます。左奥のプールだけがなみなみと水(?)が満たされていて、残り3つは底のほうに少々溜まっている程度でした。どれも3本のスポークに支えられたミキサーのようなものが回転しています。プールの中央上部までは金網の足場が続いていて歩いていけるようにはなっているのですが、奥2つに行く通路がまたもや壊れて切れています。手前2つのプール上部に行くとそこから梯子が下りていますが、蓋が閉まっていて降りられません。4つのミキサープールのさらに奥側にはまた建物があります。4つのミキサー中心からその建物に向かってパイプが伸びています。

コントロールルームに戻り、小さめスクリーンの前の椅子に座ってみます。よいしょ。スクリーンには大きめのスクリーンの一部が映し出されていて、両脇には青いボタンが光っています。青いボタンを押すとスクリーンに映し出す領域がスライドしていき、各エリアを映すようです。おー、風車も回ってる回ってる。さらに左を映すと、4つの回転する場所を映しています。先ほどのミキサー場みたいです。それぞれから4本の筋が伸び、風車横の放出口にそれぞれつながっています。どうやら各ミキサーからの排水を行うルートのようです。この画面を映し出すと、スクリーン左側に4つのボタンが出現しました。上から、ドニ数字で1、2、2、4となっています。なんで2が二つも? 試しに1のボタンを押すと右側のサブスクリーンに3つのマークが出てきました。ミキサーそのもののような三叉マーク、小さな赤い円形のマーク、大きな青いドーナツ状のマーク。三叉マークを押すと、プールで回転しているミキサーのひとつがゆっくりと停止しました。赤い円形を押すと回転が停止したミキサーの表示で赤い部分が消えました。…もしかして。さらに青いドーナツ状のマークを押すとプールの青い表示も消えました。

この状態で先ほどのプールを見てみます。ミキサーの回転も止まって水もすっかりなくなり、中央まで行くと梯子を降りることができるようになっています。この調子で、全てのミキサーに対して行ってみました。しかし、左奥のプールだけはどうしても水を抜くことができないようでした。排水ハッチの故障でしょうか? 外に出て、左手前のプールに降りてみます。そのまま排水パイプの中をとおり、金網近くに落ちていたReltoページをゲット。何かキラキラしているようですが、天の星が追加なんでしょうか? 今度は風車の右側から放出口に入り、右奥のプールへと歩いていきます。プールの梯子をよじ登り奥側に行くことができました。左奥のプールは梯子の蓋は開いていましたが、降りようとしても水に体半分が浸かったあたりでちゃぷちゃぷとするだけで沈んでいくこともできませんでした。



炉?

通路を歩いて奥の施設へ。先ほどのコントロールルームでのさらに操作してみたら左側に表示された施設みたいです。ここでも左側にボタンが4つ並び、それぞれ押すと4つの装置らしきものの色が黄色くなったり無色になったり。とりあえず2つ黄色で2つ無色にしておきました。すると黄色いほうは装置の3本のスライダが動かせますが、無色のほうは何も動かせません。全部黄色に。それでスライダを動かして、右側のボタンを押すと回転盤が動いてがっしゃんかちかちかち… 何のことやら???

部屋の中の盤にボタンがあったので押してみると、足場全体が上昇していきます。おお気持ちいい。しかし、途中で何かに引っかかったようになって上がりきらず、また元の位置に戻ります。はて? よくよく上を見てみたら、4つの装置の上部が回転する足場になっていて円の一部が円弧で切り取られたような形状でした。案の定、4つの装置すべてを無色にしてみたら足場がきちんと上まで上がりました。よし。

先へ進むとデイパックみたいなものが落ちています。拾うと上半身が変な格好に。いやーん。デューク更家みたいで嫌だっ。梯子を降りると貝殻マークの布があったのでとっととReltoに帰ってもとの格好に着替えます。戻ってきて、奥の装置と対面します。レバーを操作すると装置が開きます。ニョロさん…じゃなかった、ペレット状の物体が5つささっています。青いボタンを押すと、ペレットが1個ずつ、一旦手前に移動しますがすぐに下のプールへ落下していきます。なんだ? 落ちるまでちょっと間があったのでペレットをクリックしてみます。左手で触れてますね。右脇の接続書は…1つは、あのイーシャに導かれた洞窟に良く似た、この<時代>の外にあった壁画から接続できた場所のようです。もう1つの接続書は機械的な場所のようです。こちらに接続してみます。

ぶーん。

接続した先で似たような簡易装置がありました。一緒に移動してきたすぐにペレットがセットされて何やらピコピコ判定するようですが…お気に召さなかったようで。たいした反応もなくペッとはるか下のプール水面に落とされます。何なんだ。梯子を登っていくと巨大なスリットから外が眺められます。どうやらAe'guraの一部のようでした。座標は…あの市街地からかなり離れた場所のようです。また例の張り紙がありました。「3:110」? とうとう100を超えましたか。そうですか。

他にすることがなくなってしまったので脇にあった接続書で戻ります。今度は洞窟へとペレットを伴って接続してみます。ぶーん。ペレットはそのまま中央の穴へと落ちていきました。下に水面があるらしく、しゅわしゅわと溶けるような音はしますが何も変化が起きません。はて。

どうやらこの<時代>は、Ae'guraか洞窟にペレットを放り込むことが最終目的のようですね。しかし何も変化が無いところを見ると何かが間違っているのかもしれません。途中にあった目盛りをいじって何かやる装置の正体も不明だし、Ae'guraと洞窟、どっちに放り込むのが正解なんだか。両方かもしれませんけど。





[ ページ先頭へ ▲]